SSブログ

IIJmio「高速モバイルD」の実力と、通信規制下での使い勝手 [PC・インターネット]

今月からIIJmioの「高速モバイルD」ミニマムスタートプラン運用はじめましたが、いやこれ予想以上に快適じゃないですか!
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/?l=0m163a

200kbps、なめてました。すみません。
テザリングしてMacでPC用のサイト見てもそこそこ見られるし、ウェブラジオのストリーミングも充分聴けるし。さすがに動画は厳しい物がありますが、見られないことはない。例えばyoutubeだと画質が自動で144pになるので相当画質悪いですが、それでもとぎれとぎれながらなんとか見られる。10年ちょい前のネット環境はこんなもんだったかな。もうこれだったらWiMAX解約してIIJだけでいけるんちゃうの~、とか勘違いしちゃいそう。実際にはモバイルデータ通信だとAppStore/iTunes Storeで100MB超えの購入ができなかったり、OSXなどのアップデートだと一気にギガ単位で通信しますから、WiMAXや固定回線なしはありえませんが。

ただ、購入時は全然気にしてなかったんですが、使用量が「3日あたり366MB(300万パケット相当)」超えると更に厳しい帯域制限がかかっちゃうんですね。一日あたり122メガ。月にして3.6ギガ。これとバンドルクーポン500MB合わせると、最大4ギガ。これだけのデータ通信を日割りで使っていると考えればいいのか。

1日あたり122メガなんて、基本WiMAXで運用していて圏外の時だけIIJmio使うぶんにはまず超えない容量ですが、地方に数日旅行するとWiMAXは全くあてにならないから簡単に超えちゃいそう。調子に乗ってたらバンドルクーポンだってあっという間に使い切っちゃう。なので実際に速度規制受けたらどのぐらい不便になっちゃうのか、とっても気になります。そこでIIJの実力測定も兼ねて、あえて高負荷利用をして速度規制をうけてみました。そしてバンドルクーポン無しでどこまで頑張れるか。
関連記事:
MVNO格安SIM戦線も百花繚乱ですね
格安LTEデータ通信、「OCNモバイル エントリーd LTE 980」開始と、モバイルデータ通信に求める理想
WM3800Rを契約してしまった!

SPONSORED LINK




先日スキーに行った時ナビでも利用したりで、22日のデータ使用量が100メガ超え。23日はあまり使わなかったので、イブの日にガシガシ利用してみました。

でも200kbpsで連続利用って、意外と難しい。動画見れば一気にパケット消費しそうですが、さすがに動画は画質が悪い上にぶつ切れなので、連続再生する気はしないです。サイト見てる時も一旦ページ開いちゃったらほとんど通信しなくなるし、ウェブラジオ聞いてても、回線速度遅いとアプリが自動で低ビットレートのストリームを選択してしまうみたい。1時間ぐらい連続でウェブラジオ聞いてても20メガぐらいしか利用量が増えない。

ちなみにiPhone使っているのは「TuneIn Radio」です。
TuneIn Radio App
カテゴリ: ミュージック

価格: 無料


そこでやってみたのが、MacとiPhoneで同時にウェブラジオを聞くというお馬鹿なこと。Macで128kbps、iPhoneで64kbpsの同時再生を試したら、きちんと両方連続再生が出来た。IIJmioの実力侮りがたし。これを1時間以上続けた結果が、これ。
使用量.jpg

IIJmioクーポンスイッチ App
カテゴリ: ユーティリティ

価格: 無料

1日で338MBって(笑
パケット消費量がアプリ上に反映されるまで1時間ぐらいのタイムラグがあるので、予定より大幅に使いすぎてしまいました。IIJmioの中の人、ごめんなさい!ってとこですね。おかげさまで、待望の通信規制キター!規制されているときはアプリで表示されるのは、速度が遅い原因が明確にわかってよいですね。

実効速度は次のスクショの通り。左の規制前は平均200kbps出てますが、右の規制後では20kbpsをちょいと上回るぐらい。約1/10ぐらいに絞られるようですね。20kbpsって、20世紀か!ISDNより遅い。
規制前.jpg規制後.jpg

しかし意外や意外、この過酷な規制条件でも、スマホで利用程度なら我慢できないこともない。iPhoneでスマホ最適化サイトの閲覧は、ページが開くまで数秒~10数秒かかりますが、このぐらいだったら我慢できる。Skypeのテスト通話もしてみましたが、音質は多少落ちますけどちゃんと通話できる。

ウェブラジオも、高ビットレート再生は当然無理ですが、ビットレート低いとそこそこ聴けます。例えば、プログレ専門局の「Morow.com」の場合、64kbpsは全く歯がたたないのに対して、32kbpsだったらプチプチ切れますがそこそこ再生できる。同じくプログレ専門局の「Aural Moon」では、52kbpsでmorow.comの32kbpsと体感上同じぐらいの再生効率。そして、24kbpsだったら10分以上全く途切れず再生出来ました。いけるじゃん!

さすがにPCでのウェブサイト閲覧は厳しい物があります。例えばAppleのサイトなど、2分近くたっても一部しか開かない。でもシンプルなページならばなんとか見られないこともないです。例えばYahoo、Googleだったらそれぞれ10数秒で検索窓が利用可能になり、40秒~1分ぐらいでページ全体が開く。Gizmodeのトップサイトでも、20秒ぐらいでテキストは全て読めるようになる。ページ全体は4分たっても開ききらず、でしたが。

というわけで、気持ちの余裕が有る時ならば規制環境下でも利用できないことはない、ってとこでしょうか。規制受けた状態で仕事で使うのはまず無理ですね。添付ファイルとかこれじゃ送れないし。プライベートでも昔の激遅ナローバンド経験したことない方にはありえない条件かと。
それでも非常事態に全くネット環境がないよりはましです。災害時のニュース閲覧/視聴も出来そうだし、そしてSkype利用可能というのは、通信の確保という点で非常に心強い。という結果でした。あまり参考にならないかな?
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。