SSブログ

高尾山行ってきた。混んでる! [山]

一昨日(木曜)、仕事休みだったので高尾山の様子見てきました。昨年の台風19号の被害もだいぶ復旧されたようで、ほとんどの登山道が開通してる。詳細は、高尾ビジターセンターの情報で。
東京都 高尾ビジターセンター「【台風19号】高尾山 山内の最新情報

特に沢沿いがだいぶ被害が多かった19号ですが、6号路も昨年暮れには開通していたようです。ハナネコノメの季節ですが、今年は早いんだろうなぁ、ってことで、6号路から小仏にかけて、様子見に行ってきました。

いつもながら、出かける前に家で色々やってると遅くなってしまう。高尾駅についたのが10時半ぐらい。高尾山口まで歩いていくと、駅近くの早咲きの桜が満開でした。河津桜とかなのかな?桜の種類はよくわからないです。
1:高尾山口駅の桜.jpg

SPONSORED LINK




6号路、稲荷山方面への分岐までは、台風の影響ほとんど感じないぐらいに整備されてましたね。所々、ハナネコノメも咲いてまして。
2:6号路ハナネコノメ.jpg

稲荷山分岐からの沢筋のルートは、だいぶ削られたようですね。飛び石伝いに歩ける道だったのが、飛び石なくなってました。

ヤマルリソウ
3:ヤマルリソウ.jpg

昼過ぎには山頂です。いやー混んでる。特に写真とか撮らなかったですが、コロナで学校休みになった影響もあるんですかね。

あとは写真も取らずに城山まで。日影沢はまだ通行止めですが、ロープくぐって降りていく人結構いるんですね。まぁ、林道崩れたと言っても日影沢ぐらいだったら急峻でもないし、沢沿い降りるのは大したことはないんですが、そこまでして歩きたいルートでもないので、小仏峠から小仏バス停方面へ抜けて帰ってきました。

、、、、って、帰ってきましたと言ってもまだ15時前。さっさと帰るのもつまらないので、小下沢林道方面へ寄り道。
小下沢林道も台風被害大きく、未だ通行止めになっています。更に入り口の木下沢梅林、まだまだ梅の盛りで、例年ならば多くの人で賑わう時期ですが、今年はコロナウィルス拡散防止のため、って言うことで閉園になっています。

と、通行止めになっているはずの小下沢林道ですが、日影沢同様、こちらも降りてくる人がぼちぼちおられます。え、わたしですか、行かないですよ。わたしが行くのは、林道じゃなくて、「小下沢」そのものですから(笑

ってことで、林道入口のところから沢沿いを少し登ってきました。このあたりも、ぼちぼちハナネコノメありましたが、どうなったかなー、と、様子を見に来たわけです。
関連記事:「Industar-61 L/Z 50mm」持って、小下沢にハナネコノメを見に行った

沢に降りると、岩の上とか、だいぶ洗われた痕跡ありますね。苔なんかもだいぶ削られた様子。ですが岩の下流側とか、直接水がかかりにくいところは植物残っています。ハナネコノメもだいぶ少なくなった印象ですが、ちらほら残っておりました。

ユリワサビと一緒に。
4:小下沢ハナネコノメ.jpg

上流に向かっていくと、倒木があったり、結構荒れています。増水はしてないので気合い入れてけばいくらでも登れる状況ではありましたが、気合無いので(苦笑)、矢倉沢?登り口あたりまでいったら戻ってきました。

ちなみに日影沢入り口のハナネコノメ群生地は有名でしたが、ちょっとのぞきましたけど完全に流されてますね。あの辺りは地形的に小仏川が蛇行しているS字の入り口ですから、激流がちょうどぶつかって大荒れになりますよね。今は洗われた川岸に土砂を入れちゃって、かつて群生地だったところは完全に埋められてしまってました。
コメント(0) 
共通テーマ:旅行

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。