SSブログ

七夕にはちょっと早いけど、 [写真]

天の川のような星ボケ。
P1100252.jpgP1100253.jpg
Industar-61 L/Z 50mm F2.8

関連記事:「Industar-61 L/Z 50mm」持って、小下沢にハナネコノメを見に行った

industarでも、開放にすればきれいな玉ボケ出せます。
P1100260.jpg

濃厚な色彩がいい!
P1100263.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

トイレンズっぽい絵が撮れる!Cマウントレンズで遊んでみた [写真]

ぐるぐる~!
1:ぐるぐる~!.jpg

Cマウントは16mmフィルム用のレンズ規格だそうです。8mmフィルム同様ビデオカメラが一般化するに従って役割を終えたフィルムですが、カメラ規格の方は小型のビデオシステムに連綿と受け継がれて、顕微鏡撮影装置や防犯カメラなどのシステムでは現在でも使われている。で、その16mmフィルムの画角がマイクロフォーサーズのセンサーならなんとかカバーできる、ってことで、16mmフィルム用ムービーレンズのレジェンド達が脚光を浴びているそうな。

と同時に、防犯カメラなんかで使われる小型のCマウントレンズもマイクロフォーサーズなら使えるわけですが、防犯カメラで一般的に使われるセンサーサイズは、2/3インチとか1/2インチとか、マイクロフォーサーズのセンサーよりもさらに小さいので、設計で想定されている画角外まで映り込むので盛大に歪みが発生してしまうのが、かえって面白がられているわけで。
で、その歪みの代表が、いわゆるぐるぐるボケ。「非点収差」っていうのがその原因だそうですが、詳しくはWikiでも見てください。
ウィキペディア「非点収差

ミラーレス用マウントアダプターとセットで売ってるものもあり、安価でお気軽に試せるので使っている人も多いようで。


わたしも数年前に、試しにebayで安物レンズ買ってたんですけど、ちょっと使って放置してた。でも最近また取り出してみたら、まぁまぁ面白いかな?と。なので、以前撮った写真も合わせて公開してみます。

続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スズランの季節 [写真]

Panasonic Lumix DMC-G5 + Canon FD50mm f1.4 S.S.C.

スズラン.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Canon FD100mm F4 macroを持って、春の花をいくつか [写真]

せっかく買ったのに今まであまり出番のなかったCanon FD100mm。
1:FD100mm-1.jpg2:FD100mm-2.jpg

関連記事:Canon FD 100mm F4 Macroを買った!

大きいので持ち歩きが面倒、ゴツくて目立って恥ずかしい、などいろいろ後付の理由はありますが、まぁ、使いこなせてなかったんですよ。でも先日久々持ち出してみたらなんかはまっちゃって。

ネットでFD100mmに関して探してみると、New FDだと結構出てきますが、旧FDの情報があんまりない気がする。ので、作例ということで、ここひと月ぐらいに撮った写真を幾つか並べてみます。

アセビの花。コントラスト低めに、ふんわり仕上げてみました。
3:アセビ.jpg
そこそこ雰囲気出ましたかね?

続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

満月の今日、オールドレンズ持って夜桜撮影に行ってきた [写真]

春爛漫、桜も満開。
P1070924.jpg
Canon FD50mm F1.4 S.S.C.
解放だと玉ボケがおびただしい。

今宵は満月でござる。
P1070938.jpg
Canon FD100mm F4 S.C. macro

続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ホトケノザとヒメオドリコソウって似ててわかりにくかった [写真]

今年は桜も既に満開。早いですね〜。
1:さくら.jpg
Canon FD100mm F4 S.C.。

解放でとると玉ボケがキレイ!
今回は基本的に、ホワイトバランス調整以外は撮って出し。


ほかにも一気に花が咲き乱れてますね。

ホトケノザ。
2:ホトケノザ.jpg
Canon FD28mm F2.8 S.C.

数年前まで、ホトケノザとヒメオドリコソウが区別つかなかった。
ってか、みんなホトケノザだと思ってた。どちらもシソ科で、よく似てる。

続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

クロコノマチョウの幼虫見つけた [写真]

ここ数日、急に冷え込みましたが、おかげで紅葉が綺麗ですね。そんな中、クロコノマチョウの幼虫を見かけました。黒子之魔帳ではありません。ウサ耳のような角がかわいい。
Wikipedia「クロコノマチョウ」
クロコノマチョウ幼虫.jpg

クロコノマチョウは成虫越冬。ケヤキやらメタセコイアやらの紅葉で、まわりが黄金色に輝く中悠然と歩いてますけど、これから半月ほどで蛹になって羽化できるのか?羽化しても蜜源とかほとんどなさそうだし越冬体力厳しそう。関東ではまだクロコノマの越冬はまだまだ厳しいのでしょうかね?
コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

森の貴婦人さん [写真]

ぼやぼやしてたら七夕も過ぎてますねー。でも旧暦ならまだ先だから大丈夫。何が大丈夫なんだかわかりませんが。
先日近所の雑木林を歩いていたら、素敵な方に出会ってしまいました。
じゃじゃん!
オオミズアオ1.jpg

オオミズアオ!しかも羽化したて!落ちてたので拾ってあげました。
生きているのははじめて見たかも。
オオミズアオ2.jpg

おなかが大きかったのでメスでしょうか?

先週所用で小金井の方で行ったとき、時間が余ったので武蔵野公園歩いていたら、ジャコウアゲハ発見。久しぶりに見ました。アベリアで吸蜜してたみたい。
ジャコウ.jpg

続きを読む


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「ねこあし」が豊作 [写真]

もう夏至も過ぎちゃいましたねー。ちょうど大雨で新幹線も止まったりと大変な思いをした方もおられたようで。

この季節、エゴノキも豊作です。
ねこあし.jpg

たわわに実って、って、実じゃなくて、真ん中注目してほしいんですけど、拡大してみますね。
ねこあし拡大.jpg

拡大図右下に、バナナの房みたいなのがぶら下がっています。食べるとやはりバナナのように甘酸っぱくて美味しい。なんていうのは嘘です。

これは「ねこあし」といって、エゴノネコアシアブラムシの虫こぶです。最近あんまり見ないなーと思ってましたが、今年は豊作!
ねこあしその2.jpgねこあしその3.jpg
逆光でちょっと撮りにくかった。

続きを読む


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

キアシドクガが大発生! [写真]

4/28/2018追記:今年もすごいことになりそうな予感
<グロ中尉!>今年もキアシドクガが大発生の模様

まだ5月だって言うのに、暑い日が続いています。4月頭は涼しかったのに。そんな暑い中、昨日所用で外出したんですが、道端で大量に白いものが飛び交っているのに遭遇。ひらひらと飛ぶ様子、まわりに畑もあるからモンシロチョウでも集まってるのかと思いきや、どうも飛び方がフラフラしていて違うっぽい。ウスバシロチョウのようでもあるけど、こんな平地にウスバシロがいるわけがない。

で、近寄ってみたら違った。ガだった。
キアシドクガオス.jpg

「キアシドクガ」でした。触角見るに、これはオスですね。
Wikipedia「キアシドクガ
ドクガって名前がついているけど、ドクガ科ってだけで、無毒だそうです。しかも、ググったら、関東ではここ数年、大発生しているらしいですね。
例えば、「相模原市立博物館の職員ブログ」とかにあります。
http://www.sagami-portal.com/city/scmblog/archives/15203

せっかくなので、撮影!でもG5持ってない。そんなときこそこのあいだ買ったiPhone SEの出番です。動画撮ってみました!

続きを読む


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。