SSブログ

高尾山行ってきた。混んでる! [山]

一昨日(木曜)、仕事休みだったので高尾山の様子見てきました。昨年の台風19号の被害もだいぶ復旧されたようで、ほとんどの登山道が開通してる。詳細は、高尾ビジターセンターの情報で。
東京都 高尾ビジターセンター「【台風19号】高尾山 山内の最新情報

特に沢沿いがだいぶ被害が多かった19号ですが、6号路も昨年暮れには開通していたようです。ハナネコノメの季節ですが、今年は早いんだろうなぁ、ってことで、6号路から小仏にかけて、様子見に行ってきました。

いつもながら、出かける前に家で色々やってると遅くなってしまう。高尾駅についたのが10時半ぐらい。高尾山口まで歩いていくと、駅近くの早咲きの桜が満開でした。河津桜とかなのかな?桜の種類はよくわからないです。
1:高尾山口駅の桜.jpg

続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ロシアレンズ両手に北秋川で滝巡りとハナネコノメさがし [山]

先週金曜(22日)にまたハナネコノメを見に。
でも高尾山周辺は混むから。
では去年も行った金剛の滝?滝はいいけど刈寄山はあんまり面白くなかったなー。

ってことで、大岳鍾乳洞から馬頭刈尾根、千足へおりて払沢の滝へ抜けてきました。

大岳鍾乳洞から馬頭刈尾根へは、ブログには書かなかったけど去年の夏、秋にも行ってます。武蔵五日市駅から上養沢行きのバスで「大岳鍾乳洞入口」まで乗車しますが、上養沢行きは本数が少ないので事前にダイヤ調べていくのが肝要。「Yahoo!乗換案内
」とかで「大岳鍾乳洞」で検索できますから便利な世の中になったものです。

今回は武蔵五日市9:31発のバスに乗れたので10時過ぎには鍾乳洞入口の到着。ここからしばらくは大岳沢沿いの舗装道路を歩きます。このあたりでも、ハナネコノメは咲いてます。ただ数は多くないですね。
0:ハナネコノメ.jpg
今回も先週に引き続き「Industar-61 L/Z」をお供に。

続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「Industar-61 L/Z 50mm」持って、小下沢にハナネコノメを見に行った [山]

いい塩梅で咲き始めてます。
1:ハナネコノメ2019.jpg
関連記事: 高尾山で「ハナネコノメソウ」を見てきた

昨年春ぐらいに、禁断のソ連製レンズに手を出してしまいまして。
「Industar-61 L/Z 50mm F2.8」
2:インダスター.jpg
77年製。eBayでウクライナの業者から購入したんですが、レンズには特に目視できるようなカビ等もなく、絞りもスムースに動いてわりといい状態のものが来て安心。
3:インダスター横.jpg

このレンズの売りは、絞りの構造が独特で、6枚羽根なんですけど、F5.8〜F8ぐらいで六芒星の形になる。なもんでイリミネーションとかぼかすと、きれいな星ボケが映り込むという寸法。
4:星ボケ.jpg
ごめんなさいきれいな星じゃないですね。レンズの汚れが写り込んでる。

なおかつ、マクロレンズとしても使える。本来マクロの定義は「等倍から0.5倍の撮影ができるもの」だそうで、このレンズはそこまでの倍率は持たないです。セミマクロ、といったところ。
手持ちのFDレンズ、Canon FD100mm F4 macroと比較してみましょう。LUMIX G5で最大にまで寄ったときの画像がこちら。
5:FD100mm寄り.jpg
35mmまで写ってますね。フォーサーズのセンサーサイズが「17.3mm ✕ 13mm」ですから、FD100mmの倍率は「17.3/35 ≅ 0.5」と、ほぼ0.5倍ですから、一応マクロとしてよいか。

それに対して、indutar-61のほうはというと、、、
6:インダスター寄り.jpg
62mmまで写ってます。すなわち倍率は「17.3/62 ≅ 0.28」とかなり低いので、マクロという言うにはおこがましいのは確かです。でもマイクロフォーサーズで使うと画角がフルサイズの2倍ですから、かなり拡大された気分になる。だからマクロでいいんです!と若干キレ気味に擁護してみる。

なんて面倒なことは撮影時にまったく考えません。わりと小型の筐体で比較的気軽に対象に寄れるのは、普段使いにはとっても便利。持ち出す機会が増えそうです。

というお話はさておき、ハナネコノメ。今年もそろそろいい頃かなぁと、昨日小下沢まで行ってきました。

続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年の御岳山はあんまり紅葉きれいじゃない [山]

台風で葉っぱが傷んだんですかねぇ?

2日の金曜が仕事休みだったので、御岳山へ行ってきました。あちこち紅葉の便りを聞くようになったので、奥多摩もそろそろかなぁと。
関連記事:青梅市の御岳山(みたけさん)の紅葉が見頃だった

ただ同じところ歩くのではつまらないので、馬頭刈尾根から払沢の滝へと滝巡り!を目標に。

ちょいとゆっくりでかけたので、御嶽駅についたのは10時ちょい前。駅降りたらバスに乗らず、青梅街道を右に行きます。御岳小橋を渡れば御岳登山口。ケーブルにも乗らずひたすら歩いて1時間ちょいで御岳ビジターセンター。いいペースです。おトイレ借りて体軽くしたら、ロックガーデン目指します。

10月後半気温が高めだったからか、あるいは台風のせいか、あんまり紅葉が綺麗でないです。長尾平は色づき始めてましたが、カエデ、この一本はきれいだったけど、あとはいまいちだったなぁ。
1:長尾平.jpg
Canon FD28mm f2.8 S.C.

続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:旅行

キアシドクガまみれの高尾山 [山]

昨日高尾山行ったのですが、キアシドクガがそこかしこに!
1:キアシドクガまみれ.jpg
白い蛾。飛んでいるところは一見モンシロチョウと思われるかもしれないですが、ガです。「ドクガ」とついてますが、毒はないです。安全。

関連記事:
キアシドクガが大発生!
<グロ中尉!>今年もキアシドクガが大発生の模様

なんとなく思い立って行ったので、高尾駅についたのはお昼近く。ちょこっと登って帰るつもりだったので、今まで歩いたことない1号路を登ろうかと思いましたが、ひねくれてるので琵琶滝から1号路に向かいました。

あじさいにとまるラミーカミキリ発見。
2:ラミーカミキリ.jpg

ドクガ幼虫!
3:ドクガ.jpg

キアシドクガやヒメシロモンドクガとかみたいな、毒のないドクガ科と思いきや、帰って調べたらまんまドクガだった。さわらないで良かった。

続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:地域

八王子城址に行ってきた [山]

再度挑戦です!

3月半ばに北高尾を歩きましたが、下山時間が遅くて高尾城址見て回れなかったので、4月3日の火曜日にもう一度行ってみました。
関連記事:再度のハナネコノメ観察~八王子城址へ

あんまり歴史とかは興味ないんですけどね(苦笑

都心ではもう桜もおしまいですが、高尾はまだまだ盛りでした。
1:桜ふんわり.jpg
Canon FD100mm F4 S.C. macro
ふんわりとした雰囲気で仕上げるのは難しい。

FD100mmは、結構かっちり描写する感じ?
2:桜かっちり.jpg

高尾の桜はこの週末でもなんとかなりそうな雰囲気でしたが、でも、本日の強風でもうだめになっちゃったかな?

せっかくなので、北条氏照のお墓にもお参りしてきました。
3:北条氏照の墓.jpg
ウィキペディア「北条氏照」

暖かいので、お墓の参道にもチョウチョがたくさん。

ムラサキシジミ
4:ムラサキシジミ.jpg

続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

戸倉三山の「刈寄山」に行ったら、ハナネコノメが見られた [山]

期待してなかったんだけど、3週連続!

あたくしの今月は、木曜日が山の日になってます。昨日は、大岳鍾乳洞行ったことなかったので、そこから奥多摩の方へでも行こうかなー、と思ってたんですけど、朝出かけるのが遅くなった上に、JRの運転見合わせにも捕まって、出かけるのが相当遅くなっちゃたんですよねー。毎回遅くなった遅くなったって言ってますが。

で、武蔵五日市に着いたのがお昼ごろ。大岳方面に向かうにはちょっと遅すぎるので、どうしようかなーと考えて、そうだ、戸倉三山も行ったことないじゃん、ってことで、急遽刈寄山方面に向かうことに。で、ググったら、近くに「金剛の滝」という有名な滝もあるらしいので、行けるところまで行ってみようとGPS片手に向かったのでした。
ちなみに利用アプリは、「やまログ」です。
やまログ App
カテゴリ: ナビゲーション

価格: 無料


で、地図見て一番近道そうな、赤でなぞったルートを目指すことにして、とにかく南に向かいます。
1:目標ルート.jpg

畑の中をとおって、尾根に向かう登り口にとりつきます。5月下旬並みの気温で、むっちゃ暑いです。モンシロやらキチョウやらいっぱい飛び交ってる。

上りの途中で武蔵五日市方面を振り返って。
2:五日市方面を振り返る.jpg

続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

再度のハナネコノメ観察〜八王子城址へ [山]

今週は、先週と打って変わって冷え込みが厳しく、水曜は折角の休日なのに雪まで降って、行楽地にはダメージですかね。高尾ビジターセンターのサイトを見ると、水曜の山頂は10cmを超える積雪とか。でも夜半には雨に変わったので、結構溶けるかなと予想。

ということで、降雪明けの木曜日に、再度小下沢へハナネコノメを見に行ってきました。
1-1.jpg2:ハナネコノメ1.jpg

なにせ先週のハナネコノメ観察は、痛恨のレンズ汚れというミスがあったので、リベンジマッチ!雪の中で健気に咲き誇るハナネコノメ、っていうのを妄想しながらお出かけです。
せっかくなので、今回は「Canon FD 100mm f4」もお供に。

朝には雨上がって、昼ごろから晴れてくるみたいな予報だったですが、なかなか雨が上がらないので様子見ているうちに、出かけるのがズルズル遅くなってしまい、高尾駅に着いたのはお昼近くになってしまいました。全然晴れる雰囲気無いのが気になりましたが、天候崩れたら引き返せばいいのでとにかく小下沢を目指します。

先週は沢山の人出でしたが、流石に降雪後なので、観光客もほとんど見かけません。日影沢入り口の群生地も寄ってみましたが、まだ開花してますけどだいぶピークを過ぎて花の元気もなくなってたので、今回はスルーです。

駅から南浅川(小仏川)沿いの旧甲州街道は予報通り気温もそこそこ高めでしたが、梅林過ぎてから森林地帯に突入すると、急に気温が下がります。ところどころ雪が残っているので、冷えるのでしょうか?
降雨後なので結構な増水も覚悟してたんですけど、小下沢は思ったほど増水してなかったですね。
1:増水.jpg
Canon FD28mm f2.8 S.C.

続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

高尾山で「ハナネコノメソウ」を見てきた [山]

追記:ハナネコノメを見るのなら北秋川もよさげ
ロシアレンズ両手に北秋川で滝巡りとハナネコノメさがし

今シーズンは北海道や北陸で大雪の被害がひどかったですが、3月入っての関東は比較的暖かな日が多かったですかね?桜の開花も例年より早いようで。でも今週はまた冷えてますけど。

てなわけで、先週の15日、5月並みの暖かさの中、高尾山に行ってきました。お目当ては、↓これ。ハナネコノメ。
1:ハナネコノメ.jpg
Panasonic LUMIX DMC-G5、Canon FD28mm f2.8 S.C.

↓こちらのサイトに解説があります。
「ハナネコノメ | 高尾山の宝物たち | TAKAO 599 MUSEUM」

ここ数年ネットで高尾山ハイキングについて調べると結構出てくるお花なので気になっていたのです。木曜休みが取れたので思い切っていってきました。

続きを読む


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

御岳山の紅葉は今年はまだまだ。 [山]

4日の金曜が仕事お休みだったので、山に紅葉でも見に行こうかと思いたち。でも今年は天候不順であんまり紅葉期待できなそう。どこ行こうかな〜ってことで、と言っても手近なのは奥多摩界隈だからなぁ。去年は御岳山に行ったけど、おんなじところまわっても芸がない。
関連記事:
青梅市の御岳山(みたけさん)の紅葉が見頃だった
春の御岳山も気持ちいい

御岳の奥、大岳山に足を伸ばそうか。それと、「海沢園地」ってところが気になる。
奥多摩観光協会「奥多摩地図のダウンロード」
「海沢園地」は、「うなざわえんち」って読むんですね。「うなざわ」なんて、ちょっと読めない。「海沢三滝」という滝巡りが出来るようなので、紅葉ダメでも楽しめるかと。青梅線終着の「奥多摩」か、手前の「白丸」からアクセスできるようですが、大楢峠からも近いので、「鳩の巣」からのアプローチを選択。でも来春まで、越沢林道工事のため大楢峠までの登山道が通行止め。そこで城山を経由することに。ただこのルート、国土地理院の地図にないんですよねー。ちょっと心配。
20:城山の地図.PNG
やまログ App
カテゴリ: ナビゲーション

価格: 無料


出掛けにバタバタしてしまい、鳩ノ巣駅に着いたのは11時近く。予定より1時間ほど遅い。う〜ん、もう初冬だから早めに行動しなきゃいけないのに。まぁ、山頂まで行かずともチョロっと歩いたら帰るか、とか思いながら登山開始。

続きを読む


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。