SSブログ

Bigelfの新譜、「Into The Maelstrom」を買った!Mike Portnoy(ex. Dream Theater)も参加! [音楽:北米]

ヨーロッパ盤ですが。北米盤は4月1日。あの日だからって嘘じゃないよ。



BigelfはLA出身のプログレ/サイケ/ストーナーロックバンド。結成は1991年とかなりのキャリアがありますが、アルバムデビューは今世紀に入ってからだったかな?2003年のセカンド・アルバム、「HEX」発売時に「Madhatter」のPV見てぶっ飛んだのが彼らとの出会い。メロトロンまみれのサウンドが楽しい。



以降注目していたバンドですが、2008年の「Cheat the Gallows」は、な~んか、食指がそそられなくて、買ってなかった。その後5年間の雌伏を経て、昨年末に公式Facebookでニューアルバム製作中のニュースを知りましたが、Mike Portnoyの参加に仰天!Dream TheaterとBigelfの音楽性って、プログレであっても真逆な感じじゃないですか。でも彼ら、じつは2010年に一緒にツアーしてたんですね。そしてDuffy Snowhillのベースは変わらないけど、ギターには「Into the Presence」のLuis Carlos Maldonadoが加わり、新たな面子でどんなサウンドが出てくるのか、発表が待ち遠しかった。で、早速欧州盤を入手してみました。

続きを読む


「Alice in Chains」の新譜と、「Insane Prototype」 [音楽:北米]

うぎゃー、AICが新譜出してたなんて知らなかったよ~!




先日アメリカのプログレ専門ウェブラジオ、「Aural Moon」を聴いていたらいきなり「Stone」がかかったもんでびっくりした。AICはプログレか!って、びっくりしたのはそこじゃないから。

続きを読む


Antoine Fafardのセカンドソロアルバム、「Occultus Tramitis」が発売開始! [音楽:北米]

先日記事にしたとおり、「Spaced Out」のリーダー/作曲のバカテクベーシスト、Antoine Fafardのセカンドアルバム「Occultus Tramitis」が、ついに発売になりました!早速購入。
関連記事:
カナダの変態的ハイテクプログレ・フュージョンバンド、「Spaced Out」のベーシスト、Antoine Fafardのセカンドソロが、来年発売になる模様
追記:サードも出るよ!
antoine fafardの新譜がこの夏に出る!

タイトルはラテン語で「hidden track」という意味らしい。まずはiTunesからのデジタルダウンロード販売が先行。CDは6月1日に発売予定です。





前作がアコギメインのアルバムだったのに対し、今作はストレートなロックフージョン目白押し。Antoineもスラップバリバリ弾きまくっていて感激です。そして多彩なゲスト。当然主役はAntoineのベースですが、ゲストたちの参加を念頭に置いて作られた曲達はみな味わい深い仕上がり。
先行シングルにJerry GoodmanとTerry Bozzioが参加していることは以前の記事にも書きましたが、他にも豪華ゲストが目白押し。Spaced OutからはドラムスのMartin Maheuxが参加。さらに、Bozzioと同じくZappaバンド出身のChad Wackerman、Porcupine TreeのGavin Harrison、そして大御所Simon PhillipsにDave Weckle、前作にも参加したカナダのジャズ系セッションドラマー、Magella Cormier、そして注目の新進女性ドラマー、Emmanuelle Capletteと、ドラムスだけでもかなり贅沢なメンバーです。

続きを読む


ASIA Featuring John Payneの新譜「Seasons Will Change」が超絶つまらない件 [音楽:北米]

なんじゃこりゃ....


あー、元々Asiaって好きじゃなかったですけどね。でも昔ELPファンだったので、Greg Lakeが参加した「Asia in Asia」のLDはもってます。今のおっさんだみ声ではなく、まだまだ全盛期の美声を保っているLakeが素晴らしい。

その後のアルバムとかは全く興味なかったけど、新作に元Edwin Dareのギタリスト、Jeff Colemanが参加と聞いて、それは期待大とPVを見て、ずっこけたわけです。
なんか知った顔もいないなぁ、って、調べたら、「ASIA Featuring John Payne」は、「Asia」とは完全別物バンドなんですね。そんなことも知らなかった。それにしてもつまらない曲だなぁ。

Jeff Colemanも、なんというか、当たり外れがあるギタリストですね。Edwin Dareはちょっと聴いたけど全く面白くありませんでしたが、そこでの同僚ベーシスト、Kevin Chownのソロアルバム、「Freudian Slip」では切れの良いソロを弾きまくっている。

続きを読む


カリフォルニアのダークでゴシックなフォーク・ロック、「Chelsea Wolfe」 [音楽:北米]

昨日の記事でも触れた、「Chelsea Wolfe」について。

関連記事:
iPhone用チェストハーネスもどきを作ってみた

Chelsea Wolfeはカリフォルニア州サクラメント出身で、現在はロスをベースに活動しているシンガーソングライター。カリフォルニアって言うと海岸沿いの明るいイメージあるかと思いますが、ちょっと内陸入ればパークで有名なマンモスマウンテンやタホといったスキーリゾートがあるぐらい、標高高いところもあるんですよね。行ったことないけど。
そんな出身地の影響があるのかないのか、Chelseaの歌声は陰影にとんだ、ダークで、そして透徹な響きがあります。

続きを読む


「Rasputina」と「Zoë Keating」 [音楽:北米]

先日の定額配信の問題に関する記事で、「Zoë Keating」の話が出ましたが、彼女は一時、「Rasputina」のメンバーだったんですよね。
関連記事:
Spotifyなど、定額配信サービスを槍玉に挙げる人がいるようですが



Rasputinaは、チェロ奏者Melora Creagerが1989年に結成したNYのアバンギャルド・チェロ・ロック集団。1996年に「Thanks for the Ether」でデビュー。ヴィクトリア朝的ファッションに身を包み、ブルース/パンク/クラシックなど雑食的に取り込んだサウンドがとてもユニーク。それがMarilyn Mansonに認められて一緒にツアーしたんだったかな?以前「Regine Ollsenn」について書いた時にちょっと名前出しましたけど、わたしの好きなバンドの一つです。
参考記事:
サンクトペテルブルクのelectric coldwave、「Regine Ollsenn」

Zoëは、2004年の「Frustration Plantation」と、翌年のライブアルバム、「A Radical Recital」の2枚に参加。


その後バンドを離れてソロとして活動してたのは知ってましたが、でもアルバムは実はまだ買ってなかった。なので、この機会に買ってみました。

続きを読む


David Tornが、Tony Levin、Alan Whiteと共演してたんですね [音楽:北米]

David Tornといえば、言わずと知れた、ノイズ系ギターの才人。プログレファンには、ビル・ブラッフォード/トニー・レヴィンと共演した、「Cloud About Mercury」や、「Bruford Levin Upper Extremities」が有名ですよね。あるいは、Mick Karnのベーシストとしての再評価につながった人物としても有名かと。ECMやCMPといったヨーロッパのレーベルに多くの録音を残している。

この映像、「Cloud About Mercury」発表時のライブだと思うけど、ベース、Mick karnじゃないですか!こんな映像もあるんだ。

そんなDavid Tornも、2000年代になってからは、DTM用のサンプリング素材を発売していたりとか、ループマスターとしての名声も確立してましたけど、アルバムの発表が少なくなっていて寂しかったですが、いつの間にか、Tony Levin、Alan Whiteとの共演盤、「Levin Torn White」なんて出してたんですね。もう1年以上前。たまたま先月Tornについてググって見つけましたが、全然知らなんだ。
http://levintornwhite.com/

続きを読む


カナダの変態的ハイテクプログレ・フュージョンバンド、「Spaced Out」のベーシスト、Antoine Fafardのセカンドソロが、来年発売になる模様 [音楽:北米]

Spaced Outは、モントリオール出身のプログメタル/ジャズ・ロック/フュージョンバンド。ギター/ベース/ドラムスのトリオ編成。カナダのプログレトリオと言ったらRushが思い浮かびますが、方向性はぜんぜん違う。Spaced Outは、各メンバーが超絶技巧をひけらかしまくる壮絶なパフォーマンスが売りですが、特にベースのAntoineの、スラップ/タッピングを交えた6弦ベースの超絶速弾に代表される、メカニカルなサウンド/曲構成が特徴。


2007年のライブDVD、「Live at the Crescendo Festival」で、彼らの派手なパフォーマンスを存分に堪能できます。でも、国内だとなかなか手にはいらないかな?わたしはamazon.co.ukで買いました。CDはすぐ買えますけど。


彼らの活動も、2008年のアルバム、「Evolution」以降音沙汰なかったですが、実はソロ活動やってたんですね。
特に、ベースのAntoine。数年前にいきなりクラシックギターに目覚めたらしく、その成果をおもいっきり叩き込んだアルバム、「Solus Operandi」を昨年に発表しています。Spaced Outのメンバーの他に、多彩なゲストが参加。目玉は、Dave Weckl。3曲でタイトなドラム叩きまくってくれて爽快。

続きを読む


How to Destroy Angelsの「An Omen - EP」、iTunesで取り扱い開始 [音楽:北米]

先日取り上げた「An Omen - EP」、iTunesでもダウンロード販売始まりましたね。AmazonでもLPが売っている。


お値段1200円也。オフィシャルサイトだと5ドルで、しかもロスレスで買える。そっちのほうが断然お得ですね。わたしは、ロスレスだとファイルでかいんで、mp3で買っちゃいましたが。

関連記事:
Trent Reznor(ex, Nine Inch Nails)のプロジェクト、How to Destroy Angelsの新譜、「An omen EP」を買った。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。